とーきょー名所図会・2

赤坂。説明会が終わり、ビルを出ると雨が降り始めた。傘は無かったけど、こんなとこまで来て雨に負けてたまるかとふらふら観光。日曜の赤坂は人が歩いていなかった。

  • 報国寺・・・江戸時代の超有名力士・雷電為右衛門(らいでんためえもん)のお墓があった。何気なく歩いていると思いも寄らない史跡に出会える。
  • 日枝神社・・・あまりにも雨と風がひどくて、コンビニで傘を購入。日枝神社は、太田道灌が家康の江戸入府の際に江戸城鎮守として定めた神社。日枝神社山王祭神田明神神田祭は江戸二大祭りといわれ、よく知られる。


なんでこんな高いところに建てたんだろう。暑かった・・・。

雨の日のお寺や神社は晴れの日よりもどっしりしている気がする。気持ちが良い。社殿の後ろには6チャンネルの社屋が見えていて、東京と江戸の面白さをそのまま現していた。宝物館はひっそりと建っている。参観無料。小さい建物で、扉もしょぼくれてるしたいしたものないんだろうと中に入ったら、国宝みっけた!「太刀 銘則宗 附糸巻太刀拵」。きれーな刀身。他にも重文指定されてる太刀が何本も展示されていた。いいのかな大丈夫なのかな保存状態平気なのかな・・・・不安に思いながら舐めるようにみる。刀のほとんどが将軍家からの寄進で、初宮詣や将軍宣下のときに神社に収められたものらしい。すげえ。規模は小さいけど、さり気なく朱印状なんかもあったりして、こんだけ見せといて参観無料なんだあとどきどきしながら宝物館を出た。大満足。今日日枝神社にいた何人かのひとたちはあの宝物館に気づいたのかなー。
下界へ降りると雨は止んでいて、帰りは赤坂見附まで歩いた。乃木神社にも行きたかったけど、湿気に気力を奪われて断念。東京から逃げたくなるときもあるけど、好きな時代を背負ってる場所だから嫌いになれない東京。